お手続きの流れ
-
STEP.1
まずはニッソウにご相談
マレーシアに常駐の当社スタッフと連携をしておりますので、まずはニッソウにご連絡ください。
-
STEP.2
ニッソウから不動産ディベロッパーへ連絡
希望の物件が見つかりましたら、値引きや特典面で交渉できるかも含めて当社から現地ディベロッパーと連携します。
-
STEP.3
各種説明
購入に際しての注意点やご用意いただくものなどをご説明いたします。
-
STEP.4
購入申し込み
購入が決まれば、買付依頼書(Letter of Offer)に署名し、デベロッパーの口座に購入金額の2-3%を手付金として支払います。手付金支払い後のキャンセルした場合、ローン特約がない限りは手付没収となります。
※融資を受ける場合はこのタイミングで審査を始めます。
-
STEP.5
売買契約
契約書類は開発会社がアポイントした弁護士が作成することになります。買主の方で指定することは出来ません。
契約書類への署名は現地で弁護士の面前で行うか、各国のマレーシア大使館(日本では東京)で行う必要があります。買主の署名後に売主が署名します。契約書署名時に物件代金の10%から手付金支払い分(+リベート特典)を差し引いた額を支払います。
-
STEP.6
残金決済
残金のお支払いをご案内いたします。
- 管理費、修繕積立金の前払い
- 火災保険料の日割り清算
- 固定資産税、土地税の日割り清算
- 電力会社へのデポジット
-
STEP.7
引渡し・入居・不動産登記
マスタータイトル(所有者が開発会社の物件)の物件を購入した場合は、土地局(Land office)から登記の通知が来た際に別途手続き(MOT)が必要になります。弁護士事務所から連絡が入りますので、弁護士の指示にしたがって手続きします。
各種費用(購入時にかかる諸経費内訳)
- 弁護士費用
- 州政府の合意取得申請費用
- 登記に伴う印紙税
- 仲介手数料
- 管理費、修繕積立金、火災保険料、土地税
- 固定資産税
- 電力会社への保証金
※クアラルンプール首都圏の場合
弁護士費用
契約書類作成、また所有権の移転を行います
【計算式】
最初のRM500,000まで1%(最低RM500)
- RM500,001 ~ RM1,000,000:0.8%
- RM1,000,001 ~ RM3,000,000:0.7%
- RM3,000,001 ~ RM5,000,000:0.6%
- RM5,000,001 ~ RM7,500,000:0.5%
- RM7,500,001 ~ :0.5% 以下の%で交渉
上記と別に弁護士事務所への雑費(RM1,500~RM2,000程度)がかかります。
州政府の合意取得申請費用
外国人の場合は州政府の許可の取得が必要
※RM1,000程度
登記に伴う印紙税
中古での購入の場合は登記簿発行の有無にかかわらず支払いが必要
【計算式】
- 最初のRM100,000まで:1%(最大 RM1,000)
- RM100,001 ~ RM500,000:2%(最大 RM 8,000)
- RM500,001 ~ RM1,000,000:3%(最大 RM15,000)
- RM1,000,001 ~ :4%
仲介手数料
契約価格の3%程度 ※仲介業者によります
管理費、修繕積立金、火災保険料、土地税
残金決済日を基に日割りで支払い
固定資産税
残金決済日を基に日割りで支払い
電力会社への保証金
RM1,000 ~ RM2,500程度